やん
本の詳細
- 正式タイトル:漫画 お金の大冒険~黄金のライオンと5つの力~
- 著者:両@リベ大学長
- 出版社/出版年 ダイヤモンド社 2025年8月
内容
オールカラーの漫画。お金について5つのポイントで書かれている。稼ぐこと、お金を守ること、増やすことなど。わかりやすいストーリー仕立てになっており、子供にも理解できるくらい易しく書かれたもの。
学んだポイント
- お金を稼ぐ力が高いのは仕事を与えられる側ではなく、与える側だということ→働き手ではなく、経営者
- 商売のタネはどこにでもあり、それを認識できるかが分かれ目である→難しいスキルを用いて!というわけではなく、人々の日常を少し楽にすることに気付けるかどうか
- お金が何に使われているかを知り、それが必要以上に贅沢していないか振り返ること→例として服を買うことが目的だった場合、ブランドものを買う必要はなく、着られるものを買うことが重要。
- 商売は小さく早くはじめて失敗を経験し、それを活かして大きくしていく→小さいうちなら失敗してもそれほど痛くない。たくさん労力や資金を投入すると失敗すると分かっても損切りができず、大失敗につながる。
- お金は使うことも必要。かけたお金以上のリターンがあればよし!→時間削減につながる、ひとに喜ばれる、自分が成長するなど。
- お金の不安は割り切ることも大切、未来の不安を考えすぎると取り越し苦労になる→保険を掛けすぎてしまう
やんの感想
小学生でも理解できる内容だと感じるくらいでとってもわかりやすい。しかし侮るなかれ、やったほうがいいはずなのにやっていなかった投資や家計簿のことなどが簡単に書かれていることで、実行へのハードルがとても下がりました。やってみよう!という気持ちになり、実際に投資にチャレンジ!結果はもちろんまだまだですが、一歩踏み出せたことにとても驚いています。556ページととても分厚いですが、サクサク読めたので苦になりませんでした。まずはいますぐ小さいことからやってみる!という勇気をもらえる本でした。
まとめ
- いまの自分でチャレンジできることをまずは小さく始める!
- どうせ無理だよと考えがよぎっても、とにかく実行あるのみ!やってみることで何が無理なのかがわかるからすぐに修正してやり直せば成功につなげやすい
- お金について学ぶのはこれから社会を支える世代には必須のこと、儲けること、守ること、増やすこと。すごく重要だと感じた。
こんなひとにおすすめ
- 将来のお金に対してこれをしている!と自信をもって言えないひと
- 文章はきついけど、漫画なら読むのに抵抗がないひと
- 世の中にたくさんの金融リテラシーの本が出ているが、何から読んだらいいかわからないひと、入門書として最適!
ABOUT ME

〇〇生まれ〇〇出身。〇〇〇〇の最新情報を皆様にお届けすべく、日々奮闘中です。
趣味は〇〇〇〇。〇〇〇〇も得意です。
〇〇について発信中です!